よもやま話とあれやこれ

どうでもいい話がたくさんできたらいいなぁ〜、と思っています!

高校時代のあれこれ~お菓子は意地編~

恋バナは過去形か仮定形。現在進行形がほぼ存在しない女子高にもその日はやってくる。

「バレンタインデーどうする?」

そんな質問が飛び交うのは二月頭の頃だ。チョコレートを渡す相手は残念ながら男子じゃない。K女子高等学校におけるバレンタインデーは、普段お世話になっている先生、先輩、友人、後輩にお菓子(暗黙の了解として手作り)を渡す大規模イベントとなっている。この手作りお菓子というのがミソで、それなりに己のメンツがかかってくるがゆえに、期末テスト間近にも関わらず皆の本気度は高いのだ。

 

さて、高校生活二度目のバレンタインデー。朝から甘味が飛び交う一日であるが、バレンタイン本番は放課後の部活の時間である。私の所属する吹奏楽部も例外ではない。

「今年はティラミスをつくったんだ」

お菓子作りを趣味としており、部内でもその腕名高い彼女の声に、わいわいとお菓子の交換に勤しんでいた部員からわぁっと歓声が上がる。クッキーや生チョコ、ブラウニーあたりが定番な中でティラミスを選んでくるのが流石の彼女らしい。でも、ティラミスって小分けにできるものだっけ?と遠目から見ていた私はそこでふと思った。クリームがメインの柔らかいお菓子だから、ブラウニーとは違って切り分けも難しいだろうに…。

すると、彼女の前にぞろぞろと列ができ始めた。そして、部員の多くが並び終えたタイミングで、前に立つ彼女が取り出したのはタッパーだった。超特大の。彼女のその年の力作は超特大タッパー入りのティラミスで、贈り物の域を超えた、配給と呼ぶに相応しいものだった。

並ぶ部員の口に彼女は笑顔でティラミスをすくったスプーンを突っ込み、飲み込んだものは満足げに列から離れてゆく。「自主・自律」「人格の淘治」を掲げる高校の、誇り高き女子高生の姿はどこにもなかった。水族館でみたペンギンの餌付けショーって確かこんな感じじゃなかっただろうか。そんなことを思いながらも、食欲の前には品性なんてポイ捨て、私も無事ティラミスを突っ込まれてニコニコになった。

 

必要に駆られて作るお菓子に愛はあるのか!と当時は毎年半ギレでクッキーを焼いていたけれど、あの一年に一度、いろんな人の手作りが食べられる日というのは悪くなかった。家族以外の手作りが食べられる機会って意外とないし、己のメンツをかけているだけあってちゃんと全部美味しかったし。

料理が愛情ならお菓子は意地だったのかもなぁ〜、と23歳の私は、板チョコにかじりつきながらぼんやり間抜けなことを考えるのだった。